
思わぬ場所で思わぬ人から
肩をたたかれ
『見たで~。読んだで!』
振り向くと
『ええ仕事しょうてんじゃなぁ』
うれしい一言でした
福山市の建設工事の優良成績者受賞のことが
経済レポートに掲載されていたと‥
しかも今年度は、旭ハウス工業1社のみだったのです
この技術を新築・リフォームにも活かし
「いい家づくり」に一層励みたいと思います
あなたの家づくりに
答えがでないときなど
お気軽にお問い合わせくださいませ
暑い日が続いております
お身体、お大事になさってくださいね
肩をたたかれ
『見たで~。読んだで!』
振り向くと
『ええ仕事しょうてんじゃなぁ』
うれしい一言でした
福山市の建設工事の優良成績者受賞のことが
経済レポートに掲載されていたと‥
しかも今年度は、旭ハウス工業1社のみだったのです
この技術を新築・リフォームにも活かし
「いい家づくり」に一層励みたいと思います
あなたの家づくりに

答えがでないときなど
お気軽にお問い合わせくださいませ
暑い日が続いております
お身体、お大事になさってくださいね


今回、小規模多機能ホームの建物の工事に携わる事ができ、大変勉強になりました。
1階がデイサービス、2階が託児所といった構成の建物です。

私にとっては初めての担当でしたので、工事に先立ち、施設を利用される方の立場にたってどういった器具や設備がよいかを考え、また医療器具についても施主様より専門的な立場でアドバイスをいただきながら工事を進めていきました。
おかげさまで、工期も予定より早く進み、7月1日のオープンに向けて準備をしていただいています。
こういった施設は、大変増えてきていると思いますが、今回の経験を生かして、それぞれ利用者の条件にあった使いやすい建物を造っていくよういっそう努力していきたいと思います。
1階がデイサービス、2階が託児所といった構成の建物です。

私にとっては初めての担当でしたので、工事に先立ち、施設を利用される方の立場にたってどういった器具や設備がよいかを考え、また医療器具についても施主様より専門的な立場でアドバイスをいただきながら工事を進めていきました。
おかげさまで、工期も予定より早く進み、7月1日のオープンに向けて準備をしていただいています。
こういった施設は、大変増えてきていると思いますが、今回の経験を生かして、それぞれ利用者の条件にあった使いやすい建物を造っていくよういっそう努力していきたいと思います。

福山市立千年中学校屋内運動場改修工事の現場代理人です。
工期は約7ヶ月間でした。
工事内容は、耐震補強工事及び外壁・内部仕上げ、大屋根の改修など、
ほとんどの箇所の改修でした。
現状と図面の相違に対処しながらの工事もありましたが、無事工期内
に終わらせることができました。
工事を終えてみて、改めて、施工・工程管理において施工業者との打ち合わせ、
工程の組み方の重要さを感じました。
また、現場を常に整理整頓し、時間があれば掃除を行い、現場内をしっかり見て
いくよう意識しました。
そうすれば、細かい部分の納め方など図面だけでは見えない部分も気づいていけるし、
対処が早くできるようになると思います。
そして今工事を振り返ってみて、反省点、学習すべき点もいくつかありました。
これらの点をレポートにまとめ、今後の工事に活かせるよう努力したいと思います。